040630 まだまだ遅くはない 本日は全文親指シフトで記述しております。 |
たまたま下宿の床に落ちていた本を拾ってみたら、 森博嗣が「幾つになっても『もう遅い』と諦めないことだ」という話の後で、こんなことを言っていた。曰く、 ……キーボードの話をしますが、森はローマ字入力です。それは、森がキーボードを使い始めたとき(20年以上まえ)には、英語しか打たなかったからで、つい10年前までは、英文か、プログラムのコードあるいはパソコン操作のためのコマンド(これが今では全部マウスになったのです)を入力するだけでした。それが、今では仕事の95パーセントは日本語、つまりローマ字入力になったわけでして、今からでもかな入力を覚えた方が特かもしれません。そろそろ暇を見つけて練習しようかな、と思っています。まだまだ遅くはないでしょう。……だって。まさかJISかなじゃぁないでしょうね? こーゆー有名人を勧誘することが親指シフト普及への早道かも。もっとも、コメント欄で「キーボードなんて1ヶ月もあれば慣れますから、あまり重要な問題とも思えません。」とかおっしゃっているので、あまり適当な人選ではないか?(笑) 実際、やれば1ヶ月もあれば慣れそうだけど、なんかこの人に言われると萎縮するよ 四年ほど経ったわけですが、結局どうなったんでしょう? (今日は、これだけ打つのに小1時間) |
040627 おやゆびシフトキーボード |
使ってみた。 1行打つのに5分くらいかかる。慣れるまでが大変そうだ。 |
040623 「げんしけん 4」 木尾士目:著 講談社 |
わー。 いろいろ大変なことになってます。 それ系サークルの人には色々ネタバラシになるのでよりいっそう大変でしょう。 火事は怖いですね。 |
040621 飛行機好きに対する100の質問 |
うっかり答え始めてしまい、夜が明ける。 ちなみに、このように同じ日付の記事が並ぶ時のアンカーは #21 #21a #21b .... の様になっております。詳しくはソースを御覧下さい(またか |
040621 「突如指令が下る」の巻 |
今すぐ「天空のエスカフローネ」を見ないと死ぬ。 とか思った場合どうしたらいいんでしょう?
金ならある! ……などと思っていたら、バンダイチャンネルがストリーミング配信してました。うちにはブロードバンドが来ていないので見られませんが、こういうケースでは非常に便利ですね。あのアニメの××話のあのせりふの状況を確認したい、なんてときにも便利かも。過去の作品をいつでも見られるようにしてあるというのも好ましいです。でもNifty は 91作品中34作品の取り扱いでやや少ない部類…。全部やればなお良いのに>バンダイ&Nifty。 |
040621 研究に行き詰まった時 |
なんじゃこりゃ(笑) 「その気持ちも良く分かる」と言いたいような、 「行き詰まってない時なんかねーよ」と言いたいような、 「あんたらお賢い連中に何が分かるか」とも言いたいような。 ところで、 上記のページを見つけたのはここなんだけど、 なんじゃこりゃ(笑) |
040617 広告ってどうだろう? |
以前は 読んだ本の書誌データを、オンライン書店へのリンクで見られるようにしていたのだけど、 最近面倒くさくて止めていた。 前にやっていた時は、他の読者の感想とかが入っているサイトはイヤだったので、そうじゃない サイトを探していたのだけれど、最近そういうサイトがあんまり無い。 で、どうせ無いなら いつも使ってる Amazon でイイや、ということで Amazon アソシエイトのアカウントを取ってみた。 ……取ってみたのは良いのだけれど、 そのうち「見てもらってるお客さんに対して アソシエイト広告でお小遣い稼ぎってどうなの?」 という気分になってきた。どうせココを見てくれる人は身内くらいのもんなので、なおさら。おそらく お小遣いをもらえる最低額(1500円)に到達しないと思うんだけど…。 う〜。 |
040613 心理テストネタ |
転叫院がネタにしていた心理テスト。
答えてみたらこのような結果に↓。(反転してくだされ) 「恋人」に対するあなたの態度 物入れに。普通でしょ。 「友人」に対するあなたの態度 平積み。ちょっと見苦しい。 「親」に対するあなたの態度 平積み。さすがにどうかと思う。 「自分のこころ」 完全なるカオス。もはやどうしようもない。 最後が凄いんですけど……。 |
040613 |
散髪。 |
040612 再開 |
お久しぶりです。 日記CGIやブログツールを検討していたんですが、なかなか適当なのが無いので手打ちで続けることにしました。強いて言えばみんなの使っている aDiary がイイと思ったんですが、残念ながら nifty のサーバーでは PHP が使えないような。 まだあきらめたわけではないので、何か良いツールをご存知の方は御教授下さい。ポイントは各年月日の日記への飛びやすさ(ぼんやり眺める時の一覧性の良さ)と、文字の読みやすさです(妙に凝ったデザインは要らない)。 で、各日付へのアンカー(こっそり存在しました)が ……/yy/nikkimm.htm/#yymmdd だったんですが、面倒なので今後は ……/yy/nikkimm.htm/#dd に変更しようと思います。 詳しくはソースを御覧下さい (えー もっと面倒になったら、ファイル名も変えて ……/yy/mm.htm/#dd にするかも。 変えたら その時またお知らせします。 ちなみに拡張子が .html でなく .htm なのは、3文字以上の拡張子が気持ち悪いから……でもありますが、単にその1文字を打つのもめんどくさいからですw |
040608 「アルエ」 CD BUMP OF CHICKEN |
友達に勧められて購入。 聴いてみるまで、何で勧められてるのか分かりませんでした。聴いたら分かりました。自分のことを良く分かってくれている友達がいると言うことは幸せなことだと思いました。まる。 |